-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

秋晴れの11月16日土曜日、15時~
足立区役所裏の中央公園にて、足立区薬剤師会 公衆衛生委員会で 第32回 区民のための健康講座 として、「ノルディック・ウォーク体験講座」を開催しました!
今年もノルディックウォーク連盟指導部技術委員の田村先生をお招きし20名以上の区民の方々にご参加いただきました。
準備体操を念入りにおこなってから、2本のポールを使って実際にウォーキング。
ノルディックウォーキングは、ポールを使うことで全身の筋肉をたくさん刺激するので、普通のウォーキングよりエネルギー消費量がします。つまり、体力づくり、スタミナアップ、とても効果的です。また、上半身もしっかり使うので、肩や首のコリの解消、肩甲骨の可動域の改善にも有効です。
手足の動きは普段何気なく動かしていますが、意識しておこなうと結構アタマを使います。
また、正しい歩き方、大きな歩幅で歩くことは認知症予防にも繋がります。これはしっかりとしたエビデンスに基づいているそうです。
例年、ノルディック・ウォーク体験講座は11月に区役所裏の中央公園で開催しております。
ご興味のある方は是非ご参加くださいね。